マッチングアプリで女性ウケのいいプロフィールを作成するのは重要です。
ただ、それはわかっていても、プロフィール項目の埋め方やプロフィール文の内容・長さをどんな感じにすればいいのかがわからない…と悩む人は多いと思います。

でも具体的にどんな内容のプロフィール文にしたら良いのかがわからない。
プロフィール項目の埋め方がわからない…
ネットで色んな記事を読んでも、記事ごとに内容が異なっており、正解がわからないですよね。
そこで、本記事では私が思うマッチングアプリのプロフィールの項目の具体的な埋め方についてまとめます。
マッチングアプリのプロフィール作成方法の正解はマッチングアプリの種類によって異なります。
本記事の内容は、PairsやWith, Omiaiで使える方法となっていますが、本記事はPairsを例にして紹介します。
Pairsのプロフィール
Pairsのプロフィールは、以下で構成されています。
・いいね数
・相性
・ひとこと
・コミュニティー
プロフィール項目
・名前
・年齢
・居住地
・兄弟姉妹
・国籍
・話せる言語
・学校名
・職業名
・結婚歴
・子供の有無
・結婚に対する意思
・子供が欲しいか
・身長
・体型
・血液型
・出身地
・職種
・学歴
・年収
・タバコ
・お酒
・同居人
・家事、育児・プロフィール文章
本記事では、プロフィール項目の入力について詳述します。
プロフィール項目の埋め方
プロフィールは女の子に自分の人となりを知ってもらうためのものです。
それと同時に、一番の目的は”マッチング” “いいねをもらう”ことです。
プロフィールを作成する際には ” 実際の自分の2割り増しのプロフィール “を意識することがコツです。自分の魅力を最大限に表現することでマッチング率を最大限に高めましょう。
ただ、嘘を書くことや盛りすぎることはやめましょう。適度に盛りましょう。
そして、プロフィールの中で”盛っていい項目”と”盛ってはいけない項目”を知ることが重要です。
プロフィールの内容は、自分の人となりを示すだけでなく、 「この人となら一緒にいて楽しそう、会ってみてもいいかな」と思わせることが攻略の鍵です。
そのため、プロフィール文章を作成するときの注意点についてもお話しします。
ペアーズ(pairs)の盛っていい項目と盛っていけない項目
2割り増しのプロフィールを作成するにあたり、私が思う” 盛っていい項目 ” と ” 盛っていけない項目”についてまとめます。
盛ってもいいというのは、2割くらいです。会っても違和感のない程度です。
話せる言語
結婚に対する意思
子供が欲しいか
身長
体型
血液型
年収
タバコ
お酒
盛らない方がいい項目
年齢
居住地
職業名
職種
兄弟姉妹
学校名
結婚歴
子供の有無
出身地
学歴
同居人
家事、育児
盛る必要がない項目
名前
国籍
仮に、付き合ってから”バレにくい項目” や “人によって解釈の異なる項目” は少しなら盛っても問題ありません。あと、少し盛ったとしても大きな問題にならない項目も大丈夫です。
プロフィール項目設定のコツ
プロフィール項目は、アピールポイントになる場合は記入する。
少し盛っても問題のない項目ならば盛って記入しましょう。
しかしながら、盛り難い項目でかつ、記入したらマイナスな印象を与えてしまう場合は、未設定にしましょう。
マッチングアプリは、男女比が7:3と男の人の方が多いため、
女の子は、多くの男性からアピールされています。
女の子は、多くの男の人から選ぶことができるので、「年収」や「身長」、「体型」などに足切りラインを作る傾向があります。
これは、検索条件として設定されています。
そのため、検索条件での足切りラインを満たすために、少し盛れば足切りラインを満たせるような項目は盛りましょう。
各項目の設定や盛って良い項目の盛る限度について紹介します。
また、無難な入力方法について紹介します。
名前
何でも良いですが、フルネームはプライバシー的にやめておいたほうがいいです。
年齢・国籍・居住地・出身地・職種・職業名・兄弟姉妹
偽っても、いつかバレる項目なので正直に書きましょう。
職業名などは、響きの良いような書き方をしましょう。
例えば、工場勤務のような方は、”工場勤務”よりも”製造業”のような書き方の方が聞こえが良かったりします。
学校名
Marchや早慶上智、旧帝大などの知名度が高くて、偏差値の高い学校の場合は書いた方が良いです。
そうでない場合は、未設定にしましょう。
話せる言語
英語やその他の言語が得意の場合は、書いて良いと思います。
話せるレベルではない場合でも、すぐバレる項目ではないので盛っても問題ないです。
結婚歴・子供の有無
偽っても、いつかバレる項目なので正直に書きましょう。
離婚歴があり、書きにくい場合は未設定にしましょう。
体型
「普通」、「筋肉質」が無難です。
そのため、少しぽっちゃりだったり、少し痩せ形だったとしても「普通」でも違和感がない場合は盛って設定しましょう。
もし、太っていて普通や筋肉質と設定できない場合は、正直に「ぽっちゃり」と設定するようにしましょう。もしくは、未設定でもいいです。
身長
「170-175 cm」と5 cm刻みで設定することができます。
ここでは、3 cm程度なら盛ってもいいです。
もし、167 cmなら「170-175 cm」を選びましょう。
女性が男性に望む身長は、以下の記事より、170 cm台が6割を超えているとのことなので、一般的に170 cmが足切りラインになっていると考えられます。

そのため、165 cm以下の方は未設定が良いです。
血液型
正直に書くのが良いと思います。
ただ、一部の女性の中には、「B型は嫌だ」など偏見がある方もいるので、そういったことが心配な方は「未設定」 or 「血液型の検査をしていない」とすれば良いと思います。
年収
Pairsでは200-400, 400-600, 600-800万円のように200万円刻みで設定できます。
結婚相談所くらべーるの調査結果において、女性が理想の結婚相手に求める年収として一番多いのが500-599万円(21.3%)です。
そして、7割程度の女性が600万円以上の年収を選択しています。
そのため、年収が600万円以上の人はアピールポイントとなるので記入しましょう。
一方、400万円以下の方や学生は未設定が良いと思います。
年収が580万円のように、もう少しで600万円の方は、「600-800万円」を選択して盛りましょう。

同居人
「実家暮らし」や「一人暮らし」などを設定します。
一般的に、「実家暮らし」は自立できていないイメージであり、プラスの印象を与えないので、その場合は未設定が良いです。
一人暮らしの場合は、アピールポイントとなりうるので記入しまいましょう。
お酒
お酒は、めちゃくちゃ飲む男の人に対しては毛嫌いする女性がいると思います。ただ、お酒が好きな女の子も多いので、「ときどき飲む」くらいにしておくのがおすすめです。
タバコ
タバコは、「吸わない」、「相手が嫌ならやめる」、「非喫煙者の前では吸わない」、「吸う」から選択する。
女の子の中でタバコを吸う人は少なく、かつタバコを良いと思う人は少ないのが現状です。
そのため、「吸わない」を選択するのが良いです。
喫煙者の方は、「非喫煙者の前では吸わない」か未設定にするのが無難です。
結婚に対する意思
「わからない」、「今のところ結婚は考えていない」、「2,3年のうち」、「良い人がいればしたい」、「すぐにでもしたい」の中から選択できます。
これは、年齢によって最適な選択肢が変わってきます。25歳以上の女性は基本的に結婚願望が高い傾向にあり、真剣にアプリをやっている方が多いです。そのため、そのような層を狙う場合には、「2,3年のうちに結婚したい」を選択しましょう。
大学生などの若い女性はそうでない方が多いので、そのような層を狙う場合には、「良い人がいればしたい」にしておくのが無難です。
この項目では、遊びでなく、良い人を見つけるためにアプリをやっていることを示しましょう。
子供が欲しいか
子供が欲しいと思っている女性は多いので、「子供が欲しい」に選択するのが良いです。
家事への参加
近年、共働きが主流になっているので、「積極的に参加したい」が無難です。
まとめ
以上が、ペアーズでのプロフィール項目の設定方法についてです。
本記事が、皆さんがマッチングアプリをやっていく上で役に立つことを願っています。
今後、プロフィール文章の書き方やプロフィール写真の選定方法についてまとめていきます。
↓オススメの記事↓
・マッチングアプリでのメッセージの攻略方法について
https://yoshitoshi-chomistry.com/dating-application-message-strategy/
コメント